多くの中小企業にとって人手不足は悩ましい問題であり、このことが原因で倒産してしまう企業も少なくない。まずはなぜ人手不足に陥っているのか、原因を把握しておく必要がある。
原因の一つとして、仕事量と労働力のバランスが取れていないという例が多く見受けられる。特に2019年4月に働き方改革が施行されてから、仕事の量は変わらないが作業にあたる時間が減ってしまい、持ち帰って仕事をすることが多くなったという人が増えた。このことで仕事に嫌気がさし、離職につながることも往々にしてある。
人手不足の解決方法の一つとして、外部人材であるフリーランスの活用が挙げられる。フリーランスで働いている人はそれぞれ何らかの分野に専門性を持っている場合がほとんどである。そのため、社員だけでいくつもの案件を同時に進めるより、一部だけでも外注することによって作業効率が上がるのだ。そして、一つの案件に集中する時間を確保できるので、結果的に仕事のクオリティ向上が期待できる。
例えば、システム開発会社のエンジニアが、人手不足の影響で業務の合間に伝票を整理することがある場合、伝票の整理をフリーランスに発注すれば、エンジニアは本来の業務に没頭することができるのだ。今回はフリーランスの活用を例に挙げたが、働く環境がどんどん変化していくなかで、より効率的に時間を使える方法を見つけて柔軟な対応をすることが人手不足の解消につながるだろう。
最近のコメント